歯周病治療

このような症状はありませんか?

  • ✓歯が痒いと感じる
  • ✓食べ物がかみづらい
  • ✓歯と歯肉の接しているところが赤く腫れる
  • ✓歯のぐらつき
  • ✓歯肉から膿が出る
  • ✓お口の臭い
  • ✓お口の中がネバネバする

気になるあなたは『歯周病』かもしれません

歯周病(歯槽のうろう)は口臭の原因でもあります。
放置しておくと歯が抜け落ちてしまうこともあります。
当院では原因を丁寧に究明・説明し、一人ひとりに合ったきめ細かいトリートメントを行っています。
もちろん予防もお任せください。

そもそも歯周病とは・・・?

そもそも歯周病とは・・・?

歯周病はプラークの中の⻭周病菌が引き起こす感染症です。
炎症が歯茎にのみ留まっている状態を歯肉炎、骨にまで炎症が広がり骨を溶かし出すと歯周炎と呼び、これらをひとくくりに歯周病といいます。
歯周病は歯肉炎のうちに治療することをおすすめします。
細菌を減らして炎症を止めれば歯茎の腫れは引き、健康な状態へ戻すことができますが、歯周炎へ移行すれば溶けた歯を再生することは難しいからです。

虫歯の程度と症状

まずは、歯周病菌を減少させるために、歯垢やそれが硬化した歯石を取り除き、炎症の軽減を行います。

プラークコントロール(ブラッシング)

プラークコントロールとは、虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の原因になるプラーク(歯垢)を減らすことをいいます。
主な治療は、患者様ご自身によるブラッシング(歯磨き)です。
毎日ブラッシングをしていても磨き残しがあれば、虫歯や歯周病(歯槽膿漏)になってしまいますので、歯科医院で正しいブラッシング指導や、食生活のアドバイスなどを行います。

スケーリング(歯石除去)

スケーリングとは、歯や歯茎の中に入り込んだ歯石や汚れを除去することです。
歯石は、歯周病の直接的な原因ではありませんが、軽石のようにたくさんの穴がある構造のため、汚れが停滞しやすく、増殖の温床となるので除去が必要です。
歯茎よりも上にある歯石を除去しても症状が改善されない場合は、歯周ポケットの中(歯茎の下)の歯石除去を行います。